ちょっとした企画もの思いついたので、
トレーニング兼ねて、ビデオ収録しました♪
いつものコトですが、
途中からマジになっていくのです...!
そんで、3種目のうち一番苦手な「3-6-3」の
自己タイムが出ました☆「3秒16」
何ヶ月ぶりかに出たタイムでした...。
それから、サイクル「8秒34」!!!
でも、スクラッチでした...。
それも、1-10-1ダウンスタック中に
テーブが終わってました( ̄Д ̄;;
テーブ交換した後は、ほぼ100%ミス続き...。
それでも、今日はいけそうだったので、
その後もモチベーション保って続けてましたが...×。
連続して、何度も繰り返している時って
キモチも集中しているので出る時はでますが、
一度、感覚が空くとタイムは落ちますね。
練習と本番のアタマの切り替えをしっかりしないと
練習で高タイム出たからと云って、本番でもイケルと云う
プレッシャーが落とし穴になっているのだと思いました。
トレーニング兼ねて、ビデオ収録しました♪
いつものコトですが、
途中からマジになっていくのです...!
そんで、3種目のうち一番苦手な「3-6-3」の
自己タイムが出ました☆「3秒16」
何ヶ月ぶりかに出たタイムでした...。
それから、サイクル「8秒34」!!!
でも、スクラッチでした...。
それも、1-10-1ダウンスタック中に
テーブが終わってました( ̄Д ̄;;
テーブ交換した後は、ほぼ100%ミス続き...。
それでも、今日はいけそうだったので、
その後もモチベーション保って続けてましたが...×。
連続して、何度も繰り返している時って
キモチも集中しているので出る時はでますが、
一度、感覚が空くとタイムは落ちますね。
練習と本番のアタマの切り替えをしっかりしないと
練習で高タイム出たからと云って、本番でもイケルと云う
プレッシャーが落とし穴になっているのだと思いました。
PR
タイム
カウンター
プロフィール
HN:
samokichi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「スポーツスタッキング」の普及を目的に北海道旭川市を拠点にデモンストレーションやワークショップ、イベント参加等の活動を行っています。ひとりでも多く「スポーツスタッキング」の魅力を体験し、大いに楽しんでもらえるコミュニケーションづくりを目指しています。
最新記事
ブログ内検索
ぷちぷち
アーカイブ
カテゴリー
過去記事
(01/19)
(01/20)
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
アクセス解析