東京インターナショナルスクール(東京都港区)に於いて
世界スポーツスタッキング協会が認可する第4回目の公式日本大会
「2009 WSSAジャパン スポーツスタッキング チャンピオンシップ」
が開催されました。
北海道、東北、関東、中部、関西そして、九州からも大会に参加し
日頃の練習成果を発揮し競いました。
最終成績&結果報告については後日、
WSSA(世界スポーツスタッキング協会)ジャパン・サイトにて
アナウンスされますので、その結果を待ちましょう!
・・・と云うわけで、あっという間の大会当日!
慣れないカメラで収録しながらの大会でした。
今年は、新たなチャンピオンが誕生!
個々にレベルアップした競技が繰り広げられた大会でした
個人戦はもちろん、ダブルス戦、そしてチームリレーと
全ての競技に参加が出来、公式日本大会2度目の参加の私としては
思ったよりリラックスできたと感じました(緊張しましたが...)。
_______________________________
☆予選競技の結果は...
3-3-3: 3.19秒(マスター部門3位通過)
3-6-3: 3.83秒(マスター部門3位通過)
サイクル:10.66秒(マスター部門2位通過)
☆決勝競技の結果は...
3-3-3: 3.03秒(マスター部門2位)
3-6-3: 3.94秒(マスター部門3位)
サイクル:11.22秒(マスター部門2位)
☆ダブルス決勝:15.19秒(マスター部門2位)
☆リレーチーム(チームSAMURAI)27.66秒(オープン2位)
_______________________________
・・・と云う結果です。
サイクルはいい夫婦の日と覚えてください。
個人戦、いづれも自己タイム記録更新しました!
※最終結果により変更があるかも知れません。
関係スタッフ、ボランティア・スタッフの迅速な対応により、
大会の進行もスムーズでした。皆さんに感謝します♪
世界スポーツスタッキング協会が認可する第4回目の公式日本大会
「2009 WSSAジャパン スポーツスタッキング チャンピオンシップ」
が開催されました。
北海道、東北、関東、中部、関西そして、九州からも大会に参加し
日頃の練習成果を発揮し競いました。
最終成績&結果報告については後日、
WSSA(世界スポーツスタッキング協会)ジャパン・サイトにて
アナウンスされますので、その結果を待ちましょう!
・・・と云うわけで、あっという間の大会当日!
慣れないカメラで収録しながらの大会でした。
今年は、新たなチャンピオンが誕生!
個々にレベルアップした競技が繰り広げられた大会でした
個人戦はもちろん、ダブルス戦、そしてチームリレーと
全ての競技に参加が出来、公式日本大会2度目の参加の私としては
思ったよりリラックスできたと感じました(緊張しましたが...)。
_______________________________
☆予選競技の結果は...
3-3-3: 3.19秒(マスター部門3位通過)
3-6-3: 3.83秒(マスター部門3位通過)
サイクル:10.66秒(マスター部門2位通過)
☆決勝競技の結果は...
3-3-3: 3.03秒(マスター部門2位)
3-6-3: 3.94秒(マスター部門3位)
サイクル:11.22秒(マスター部門2位)
☆ダブルス決勝:15.19秒(マスター部門2位)
☆リレーチーム(チームSAMURAI)27.66秒(オープン2位)
_______________________________
・・・と云う結果です。
サイクルはいい夫婦の日と覚えてください。
個人戦、いづれも自己タイム記録更新しました!
※最終結果により変更があるかも知れません。
関係スタッフ、ボランティア・スタッフの迅速な対応により、
大会の進行もスムーズでした。皆さんに感謝します♪
PR
タイム
カウンター
プロフィール
HN:
samokichi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「スポーツスタッキング」の普及を目的に北海道旭川市を拠点にデモンストレーションやワークショップ、イベント参加等の活動を行っています。ひとりでも多く「スポーツスタッキング」の魅力を体験し、大いに楽しんでもらえるコミュニケーションづくりを目指しています。
最新記事
ブログ内検索
ぷちぷち
アーカイブ
カテゴリー
過去記事
(01/19)
(01/20)
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
アクセス解析