10月に入りました。
さて、練習は「とにかく数をこなそう!」というテーマでやっています。
50回1セットとか100回1セットとか...。
多からず少なからず、続けていくこと!
大会はまだ先ですが、大会が近くなってもメニューを変えずに
いつも通り練習して挑みました。
WSSA公式大会では「2回の練習と3回のトライ」その3回のうちで
一番良いタイムが記録となります。
練習では何度もトライした結果なので、あくまでも自己記録です。
そこで、5回を1セットと考えて、メリハリをつける。
1、2は軽く3、4、5は思いっきり、
6、7は軽く8、9、10はマジで...
と云った具合に。単に50回数えるよりも集中できます。
あくまでも私流ですが...。
さて、練習は「とにかく数をこなそう!」というテーマでやっています。
50回1セットとか100回1セットとか...。
多からず少なからず、続けていくこと!
大会はまだ先ですが、大会が近くなってもメニューを変えずに
いつも通り練習して挑みました。
WSSA公式大会では「2回の練習と3回のトライ」その3回のうちで
一番良いタイムが記録となります。
練習では何度もトライした結果なので、あくまでも自己記録です。
そこで、5回を1セットと考えて、メリハリをつける。
1、2は軽く3、4、5は思いっきり、
6、7は軽く8、9、10はマジで...
と云った具合に。単に50回数えるよりも集中できます。
あくまでも私流ですが...。
PR
タイム
カウンター
プロフィール
HN:
samokichi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「スポーツスタッキング」の普及を目的に北海道旭川市を拠点にデモンストレーションやワークショップ、イベント参加等の活動を行っています。ひとりでも多く「スポーツスタッキング」の魅力を体験し、大いに楽しんでもらえるコミュニケーションづくりを目指しています。
最新記事
ブログ内検索
ぷちぷち
アーカイブ
カテゴリー
過去記事
(01/19)
(01/20)
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
アクセス解析