You Tubeの動画から、参考になるアングルを見つけたので紹介。
早いスタッカーのテクニックを観ると気持ちも盛り上がりますね。
毎日のトレーニングで思うことは、始める前に何をしていたかで、
計測タイムが違ってきますね。
例えば、朝起きてすぐと仕事から帰ってきた後。
ウォーミングアップ時の気持ちは変わらないつもりですが、
明らかに計測タイムは違います。
出来るだけ早く自分のテンションをあげる練習も
必要かと...。今後の課題です。
早いスタッカーのテクニックを観ると気持ちも盛り上がりますね。
毎日のトレーニングで思うことは、始める前に何をしていたかで、
計測タイムが違ってきますね。
例えば、朝起きてすぐと仕事から帰ってきた後。
ウォーミングアップ時の気持ちは変わらないつもりですが、
明らかに計測タイムは違います。
出来るだけ早く自分のテンションをあげる練習も
必要かと...。今後の課題です。
PR
COMMENT
タイム
カウンター
プロフィール
HN:
samokichi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「スポーツスタッキング」の普及を目的に北海道旭川市を拠点にデモンストレーションやワークショップ、イベント参加等の活動を行っています。ひとりでも多く「スポーツスタッキング」の魅力を体験し、大いに楽しんでもらえるコミュニケーションづくりを目指しています。
最新記事
ブログ内検索
ぷちぷち
アーカイブ
カテゴリー
過去記事
(01/19)
(01/20)
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
アクセス解析